前項の振動式混練・造粒機『バイブロニーダー』と同じ目的・用途に使用されます。
『ディスクニーダー』は混練成形方式により運転時の騒音・発塵の問題が発生しません。
ディスクニーダーの特長
- 混練成形方式により、静粛な運転操業。
- 密閉構造により、発塵が極少化できる。
- ケーシングが2分割でき、清掃・保守点検が容易。
- 処理方式や産物の形状が自在に選択できる。
ディスクニーダーの用途
- 焼却灰のセメント固化
- 焼却灰のキレート処理
- 焼却灰の薬剤併用処理
- 加湿・混練押出による路盤材の製造
- 一般的煤塵、灰等の合法化処理
- その他廃棄物の再資源化
ディスクニーダーの機種例
TMH-S 型
焼却飛灰にセメントや薬剤を添加し一気に混練押出成形します。

TMH-W 型
重金属の溶出防止を効果的に行うため、前半部でPH調整し後半部で薬剤注入し混練押出成形します。
